[検索]

 環境学習(菜の花米脱穀)   事務局   2006年10月6日(金) 9:24   
10月5日(木)
大朝小学校5年生と地域保全隊が9月に稲刈りをして、はで干しておいた菜の花米の脱穀作業をしました。
春から取組んだ、昔から伝わる方法で作業をしてきました、この日もセンバで稲をこぎ、トオミで選別をしてモミにしました。
今日収穫した、約40kgの米を学校給食で使われるそうです。

 ナタネを播種しました   事務局   2006年9月28日(木) 19:39   
9月28日(木)
九問明(くもんみょう)地区の80aの圃場にナタネの播種をしました。
畑を耕した後、写真のように畝上げを行い、ナタネをばら撒きしました。
この圃場には「ナナシキブ」を播種しました。

 菜の花苗たて   事務局   2006年9月25日(月) 19:14   
9月25日(月)
今年は、移植機を使っての菜の花の移植にも挑戦します。
農機具メーカーのヰセキさんの協力により、菜の花米を刈り取りした後の圃場で移植をします。今日は、その苗たて作業をヰセキさんの技術指導のもと、地域保全隊と大朝小学校3年生のみなさんと一緒にしました。
移植機を使えば、播種に必要な種はずいぶんと減りますね・・・。
3年生の児童は、それぞれに自分の苗をパレットに作り、これをわさ環境公園の圃場に移植して来年の刈り取りまで観察します。

 わさ環境公園で播種しました   事務局   2006年9月25日(月) 19:01   
9月25日(月)
わさ環境公園の菜の花圃場で搾油品種のナナシキブの播種を行いました。


 広島県トラック協会 例会で講演   事務局   2006年9月25日(月) 8:17   
9月22日(金)
大朝小学校での出前授業終了後、広島市のメルパルクホールにて「広島県トラック協会広島支部継運会第2回例会」で講師として招かれました。
昨今の軽油価格の高騰による運送事業の問題や環境負荷に対する今後の対策についてなど、いーね!おおあさの取組みを通じての研修会でした。
運送事業への燃料供給など現時点ではとてもかないませんが、将来を見据えた取組みは共に協力できることがあるように感じられました。
今後のトラック協会さんの取組みに注目です!
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8
全 38件  
copyright