Archive for 11月, 2010
2010収穫祭in大朝小学校
土曜日, 11月 20th, 201011月20日秋晴れの下、大朝小学校・大朝地域住民の収穫祭が、始まりました。
児童・保護者・地域住民など、約200名が参加、今朝は、氷点下2度でしたが、日差しもあり、だんだん温かくなりました。
保田理事長も、元気に挨拶!
広島市の㈱復建調査設計の新入社員さんも参加、今年も、ぴゅあ菜米作りを5年生とともに、体験しました。
子供とお母さんが楽しそうに、ドーナツ作り
いろいろな形の、ドーナツが・・・、油はもちろん菜種油100%!
見事に、200人分完成!
お母さんが、一番おいしそうに食べてます。
約1時間で、イモのてんぷら・ドーナツ・トン汁・おむすびが、完食されてしましました。
みんなで作って、食べるのは、本当においしいですね。
小山神社のもみじ
日曜日, 11月 14th, 2010大朝小学校 ひろしま夢プラザにてぴゅあ菜米販売!!
火曜日, 11月 9th, 201014名が3グループに分かれて、役割分担をして販売開始です。
レジ係が一番楽しかったようでした。呼び込みの声も大きな声が出ており、通りの入り口からかわいい声が聞こえたからといって 声を頼りに来たよといわれるお客さんもいらっしゃいました。
あっというまに売れていくおにぎりやお米を袋に入れたり お金を頂いたり・・・・・お客さんとのやり取りもだんだん上手になっていきました。
最後のお買い上げのお客さんには生徒たち全員でありがとうございますと言い、みんなでお見送りをしました。その後ばんざーいと皆で喜び合っていました。子供たちの頑張りに拍手を送りたいと思いました。
岐路につくバスの中で先生が、頑張りを褒めそして みんなが頑張って出来たお米だから買って頂けたこと、そして買って頂いたお客さんに感謝の気持ちを持つことの大事さを話されていました。静かに聞いていました。先生方もお疲れ様でした。
ぴゅあ菜米販売体験 ありがとうございました。
月曜日, 11月 8th, 201011/8(月)広島市本通の「ひろしま夢ぷらざ」で、大朝小学校6年生がおおああ・ぴゅあ菜米の販売体験を行いました。
朝10時の開店から、午後2時まで、6年生14名が自分たちが取り組んだ、おおあさ・ぴゅあ菜米を心をこめて販売しました。
5年生が、生産したぴゅあ菜米、おむすび400個、精米5㎏25袋・3kg20袋・2kg30袋は、すべて完売することができました。
袋のデザインやチラシの作成、精米の袋詰めとできることは、すべて子どもたちが準備しました。全部売り切ることは、難しいと思っていましたが、子どもたちの熱意がお客様にも伝わったのだと思います。
今年で4年目となりますが、毎年販売の場を提供していただける。ひろしま夢ぷらざさんのはじめ、多くの皆様の準備とご協力により、この学習が行われていることに、感謝いたします。子どもたちも、この体験を今後の学習に役立ててほしいと思います。
今回の販売での収益金は、11/20(土)に行われる、大朝小学校収穫祭の費用の一部にいたします。